クラス1942(昭17年9月)
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1942, 消息)
平成20年4月のクラス会 後列左から:普勝、藤森、唐津、水上 前列左から:橋本、洲崎、戸井田、水上、山崎 我々昭和17年9月卒業のクラスは平成14年(2002)に60年会を迎え、それ以後も年2回定期的にクラス会を開き皆・・・・つづき
記>級会消息:
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1942, 消息)
平成20年4月のクラス会 後列左から:普勝、藤森、唐津、水上 前列左から:橋本、洲崎、戸井田、水上、山崎 我々昭和17年9月卒業のクラスは平成14年(2002)に60年会を迎え、それ以後も年2回定期的にクラス会を開き皆・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, 40年会, class1968, 級会)
皆さん 暑い夏もようやく終わり、過ごしやすい季節になりました。 我々電気・電子43年卒の40年会がいよいよ近づいて来ました。 去る9月4日に幹事会を開催し、出席状況が明らかになりました。 出席される先生方は 岡村先生、藤・・・・つづき
東大電気電子三九会幹事会議事録 日時、場所:平成20年6月26日 18:00–20:00、渋谷「酒井」 出席者:大島、松尾、松崎、大村、森田、児玉、滝本、小平、市田、藤田、飯川、折原、河田(記)(順不同、敬称・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, 40年会, class1968, 級会)
去る2月29日に明治記念館で行われた40年会幹事会の時の出席者の写真を掲載します。久しぶりの顔で、名前を思い出せない方もいるかと思いますので、記載しておきます。 前列左から、安斎昭夫、小林伸光、森昌文、後列左から、原島博・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, 40年会, class1968, 級会)
先に第一報で今年の秋に先生方をお招きして40年会を開催することをお知らせいたしましたが、その後内容がより固まって参りましたのでお知らせいたします。また出席される方を確認したいので、出欠のご連絡をお願いいたします。 次回の・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2008年度, class1946, 消息)
昭和21年一工卒業生は42名であったが、現在は24名となった。日本の男性としては成績のよい方であろう。 昨年まではクラス会を春秋2回開いていたが、今年から春一回ということになった。幹事の平岡君のおかげで三菱グループの・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1953, 消息)
2007年は、11月28日駒場のファカルティハウスで開催、卒業40名の内、ご夫人も含めて21名が参加した。 2007年秋逝去された、谷中正明君、伊藤昭宏君のご冥福を祈って黙祷の後、懇談。この1年の出来事や、社会時評など楽・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (55年会, class1953, 級会)
昨年のクラス会の折、平成20年は卒業55年となるので、恩師のご参加も加えて、55年会を開催しようということになりました。それで、幹事・有志で検討し下記のように計画いたしました。 記 日 ・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >