クラス1950(昭25Ⅰ)
区>会員, 記>級会消息 (2014年度, class1950, 消息)
昨年6月のクラス会以降に前田、宮田、廣松、木村の諸兄が他界されました。謹んでご冥福をお祈りする次第です。今回の参加者は9名でした。昼食後それぞれの健康談義を交えて歓談し、同じ会場で一年後の再会を約し、15時に散会しました・・・・つづき
記>級会消息:
区>会員, 記>級会消息 (2014年度, class1950, 消息)
昨年6月のクラス会以降に前田、宮田、廣松、木村の諸兄が他界されました。謹んでご冥福をお祈りする次第です。今回の参加者は9名でした。昼食後それぞれの健康談義を交えて歓談し、同じ会場で一年後の再会を約し、15時に散会しました・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1949, 消息)
立沢宏君が4月5日に逝去された。卒業後は逓信省で電波管理業務に当られ、その後、民間会社で海外協力など幅広い活躍をされたように聞いている。 小林希一君が10月15日に他界された。卒業後は逓信省で電波管理業務を担当し、その後・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1978, 消息)
2013年3月9日(土)に新橋のガード下の居酒屋「うだつ」で同期会を開催しました。 参加者は、有浦、飯塚、高坂、小松崎、齋藤、浜鍜、井上(誠)、竹本、中村、小谷、末廣、鈴木(康)、深谷、吉田(彰)、田宮、佐志田、尾崎の1・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1965, 不惑会, 消息)
卒業同期の集り「不惑会」を毎年東京都内あるいは近郊で開催するようになって、今年は3年目になります。遠方の人の参加などに課題もありますが、何とか新しい運営方法も定着しつつある様に思えます。 従来屋外での見学・散策を主に行っ・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2012年度, 40年会, class1972, 級会)
40年会は2012年10月13日(土)午後に本郷キャンパス内の東京スカイツリーが綺麗に見えるイタリアンレストラン「カポ・ペリカーノ」で開催された。恩師から岡村先生・藤崎先生・関根先生・秋山先生・菅野先生・曽根先生・羽鳥先・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1969, 消息)
来年度(2014年)は卒業後45周年となるので、記念行事を計画している。恩師を招待しておこなう懇親会は、11月に都内で準備中。40年会で計画した海外開催は新型インフルエンザ流行懸念から国内開催としたため、今回リベンジとし・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, class1974, 消息)
来年2014年に、卒業40周年を迎えますので、先生方もお招きしてのクラス会開催を計画しています。クラス名簿更新を担当している安井豊君(メール:yutaka.yasui(at)nifty.com ※)から、最新版をメールで・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2013年度, 20年会, class1994, 消息)
2014年10月のホームカミングデーに、20年会を開催予定です。多くのみなさまの参加を頂きたく、よろしくお願い致します。 ☆幹事団 熊田さん、馬場君、宮武君、林屋君、井手君、和田 P.S 幹事団に加わって下さる方、募集で・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >