クラス2006(平18)
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class2006, 消息)
少し前に、倉沢君にfacebookにtodaidenki2006というグループを立ち上げてもらいました。まだ参加していないという方は、是非検索してみてください。 最近は、同窓会を開いてはいませんが、たまにある結婚式が同窓・・・・つづき
区>会員:
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class2006, 消息)
少し前に、倉沢君にfacebookにtodaidenki2006というグループを立ち上げてもらいました。まだ参加していないという方は、是非検索してみてください。 最近は、同窓会を開いてはいませんが、たまにある結婚式が同窓・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1959, 消息)
我々、59年電気卒。一同元気に、海外旅行、囲碁、ゴルフ、座禅、登山などに、兎脚ならず、亀足をもって元気に挑戦しております。我々の世代として、20世紀の失敗技術にも、少なからず加担して来たことを反省しつつ、来年は打ち揃い、・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1948, 消息)
飯口真一君が平成22年12月29日、萩原一洋君が平成23年7月3日、逝去された。謹んでご冥福を祈る。7月にクラス全員に消息伺いを発送し、8月末までに15通の返信があった。それぞれに老いと闘い、あるいは安らぎを見出し、大震・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1975, 消息)
【今年のホームカミングデイ/渡部】 我がクラスでは、毎年の同窓会総会(イベント、懇親会込み)すなわち、ホームカミングデイに本郷に集まります。今年は10/29(土)と例年よりは早めですので、そろそろ皆さんに連絡が必要ですね・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1958, 消息)
(昭33)卒業後53年を経て全員後期高齢者。倉内憲孝(関西経団連・JR西役員)、磯村滋宏(大学経営・太陽光発電国際会議参加)、吉田稔(1200世帯の住宅管理組合理事長)、北村拓郎(パソコンソフト開発、同期会ブログを運用)・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1978, 消息)
S53年卒のクラス会が平成23年3月5日(土)に行われた。有浦、井上(誠)、大矢、大山、岡、尾崎、小谷、来住、喜連川、小林(岳)、齋藤、佐志田、佐藤(均)、末廣、竹本、田生、中村、野沢、深谷、古木、堀、山下、吉田(彰)と・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, class1991, 級会)
本年は1991年学部卒業生の卒業20周年の年にあたります。20周年会の開催にあたり、有志15名で会の企画を検討中です。 当初は、本年7月頃の開催を予定しておりましたが、今夏の節電対策の影響を考慮し、開催時期を秋に延期しま・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2011年度, 60年会, class1950, 級会)
S25年卒(一工)のクラス会は平成22年10月15日東大の山上会館で行われた。卒業60年目であり、とくに岡村先生のご出席を頂き、相賀、岡、岡田、笠井、神崎、小崎、高橋、武田、林(宏)、林(友)、広松、前田、宮田の13名が・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 >