クラス1961(昭36)
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1961, 消息)
卒業時45人のうち11人が亡くなり、生き残りはおよそ3/4である。4年前の青木君以来物故者は出ていないが、その間に何人かが配偶者を失った。来年の3月で全員が傘寿に達するが、すでに傘寿を迎えた「体験者」によれば、80才にな・・・・つづき
区>会員:
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1961, 消息)
卒業時45人のうち11人が亡くなり、生き残りはおよそ3/4である。4年前の青木君以来物故者は出ていないが、その間に何人かが配偶者を失った。来年の3月で全員が傘寿に達するが、すでに傘寿を迎えた「体験者」によれば、80才にな・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1954, 消息)
昭和29年電気工学科卒の64年会を平成30年10月30日正午から午後2時まで学士会館で開催しました。参加者は有富 弘、池田洋一、岩崎昇三、加藤幸二郎、黒川 篤、菅野卓雄、関根泰次、高橋喜美雄、藤崎博也(敬称略)の9名で参・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1975, 消息)
10月20日、ホームカミングデイの日、夕方開かれた電気系同窓会の懇親会では、同期の浅田君、荒川君、藤田君の定年のあいさつがあり(欠席の浅田君、藤田君はメッセージ代読)、我々の代もそういう歳になったという感じを新たにしまし・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, class1962, 消息)
2012年の卒業50年会以後毎年クラス会を開いています。2019年には日立OB(代表 長沢)幹事団の企画で4月11日(木)13時-15時に学士会館302号室で開きます。(曽根 記)
我がクラス1975の新谷洋一君は、東大の被災地復興支援の一環として大槌イノベーション事業に関わったのを契機として、2015年に三陸の被災地の水産物を活かした燻製品の製造販売事業を創業しました。 その年はちょうど、クラスの・・・・つづき
東京大学教授として活躍されてこられた荒川泰彦先生は、学内の定めにより本年3月31日をもって東京大学を定年退職され、名誉教授の称号をお受けになりました。 このたび名誉教授になられた機会に、先生のご業績をたたえ、ゆかりの深い・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2018年度, 50年会, class1968, 級会)
【50年会について/吹訳正憲】 クラス1968の50年会について、皆さんからの回答結果を得て、幹事団で予定が以下のように決まりましたのでお知らせします。 1 出席予定者47名(参加回答数) 関係のあった先生方にご案内・・・・つづき
名誉教授河野照哉先生(享年84歳)におかれましては、平成30年7月14日(土)にご逝去されましたので、謹んでお知らせします。通夜・葬儀は下記の通り、お知らせ申し上げます。 == 通夜: 7月17日(火)18時より19時 ・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 >