叙勲にあたって/茅陽一
区>会員, 記>寄稿, 記>慶弔 (class1957, 叙勲)
この春に瑞宝重光章を受ける栄誉に浴した。東大、慶応大学在籍時代を通じての教育業績、政府の資源エネルギー調査会会長ないし部会長としてエネルギー環境政策の推進に果たした功績などがその根拠のようだが、ありがたいことだと思う。特に30歳頃からエネルギー・・・・つづき
記>慶弔:
区>会員, 記>寄稿, 記>慶弔 (class1957, 叙勲)
この春に瑞宝重光章を受ける栄誉に浴した。東大、慶応大学在籍時代を通じての教育業績、政府の資源エネルギー調査会会長ないし部会長としてエネルギー環境政策の推進に果たした功績などがその根拠のようだが、ありがたいことだと思う。特に30歳頃からエネルギー・・・・つづき
生産技術研究所名誉教授 藤井陽一(ふじい よういち)殿(享年79歳)におかれましては、平成26年10月2日(木)にご逝去されましたので、ここに謹んでお知らせいたします。なお、ご遺族の意向により、通夜・告別式は家族葬として・・・・つづき
電気系事務室元事務主任 岩崎 敏夫殿(享年86歳)におかれましては、かねてより病気療養中のところ平成26年9月15日(月)に御逝去されましたので、謹んでお知らせ申し上げます。 なお、ご葬儀につきましては9月19日に家族葬・・・・つづき
東京大学名誉教授 岡村總吾殿(享年95歳)におかれましては、平成25年10月26日(土)夜 虚血性心不全のためご逝去されましたので、謹んでお知らせ申し上げます。 なお前夜式、葬儀は下記のとおり執り行われます。また、ご香典・・・・つづき
本学元職員(用務員)市野瀬 市四郎 殿(享年85歳)におかれましては、平成19年9月にご逝去されましたので、謹んでお知らせ申し上げます。(ご連絡が遅くなり誠に恐れ入りますが、つい最近 訃報を知りましたので、何卒ご容赦のほ・・・・つづき
区>会員, 記>慶弔 (class1957, 消息, 訃報)
平成24年2月4日佐藤泰造様ご逝去、享年78歳。喪主 佐藤允子(まさこ)様(奥様)。 2月8日、9日に鶴見 総持寺にて御通夜・葬儀が行われ、同級生有志などは参列いたしました。 佐藤泰造様は東芝にて長年火力発電関係に尽され・・・・つづき
名誉教授 東口實先生が長年の教育研究のご功績により、2011年秋の瑞宝中綬章を受章されました。この度のご受章を心よりお祝い申し上げますとともに、先生のご健勝と益々のご活躍を祈念いたします。