2018年五月祭(6)「近未来体験 2018」準備状況のご紹介
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
今回は研究室展示の紹介です。 電気系では、高電圧や制御、デバイス、回路、画像認識など、オーソドックスな電気の分野から情報や生体への応用など幅広いジャンルで研究を行っています。五月祭でも多くの研究室が展示しています! ここ・・・・つづき
記>寄稿:
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
今回は研究室展示の紹介です。 電気系では、高電圧や制御、デバイス、回路、画像認識など、オーソドックスな電気の分野から情報や生体への応用など幅広いジャンルで研究を行っています。五月祭でも多くの研究室が展示しています! ここ・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
学生制作物展示についてご案内いたします。学生制作物展示では、通称「ビックリドッキリメカ(略してBDM)」と呼ばれる、電気系の学部3年生が授業の課題で制作したユニークな作品を展示いたします。今回はその中から2つほどピックア・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
最近、毎年恒例となっているプログラミング教室を今年度も開催します。小学生から中学生のプログラミング初心者を対象に、ゲームで遊びながらプログラミングの基礎を学べる企画にしていきたいと思っています。 今年のゲームはアイテムを・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
今年も去年に引き続きVR企画をやります。VR元年と言われた2016年から1年以上経ち、VRやARは、高価で高性能なヘッドマウントディスプレイ(HMD)だけでなくスマートフォンでも手軽に体験できるようになり、ますます身近に・・・・つづき
2018年4月24日、工学部2号館の電気系会議室に12名が集まり、活性化WGを開催しました。議題は、五月祭の進捗状況、10/20の総会イベントの企画案など。
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
電気系学科の五月祭企画「近未来体験2018」より、電子工作教室についてご紹介いたします。電子工作教室は、学生が設計した電子工作キットを組み立てることで、はんだ付けを体験したり、東大電気系の営みを知っていただくことを目的と・・・・つづき
2018年3月28日、工学部2号館の電気系会議室に9名が集まり、活性化WGを開催しました。議題は、五月祭の進捗状況、10/20の総会イベントの企画案、同窓会の名前を付けよう、バナー広告募集など。
区>キャンパス, 記>寄稿 (2018年度, class2019, 五月祭)
2018年 5月19日(土)・20日(日)に開催される第91回五月祭に向け、電気系の学生で協力し電気系企画「近未来体験 2018」の準備を着々と進めております。 今年は例年人気の電子工作教室・研究室展示・プログラミング教・・・・つづき
本年最後の活性化WGを開催しました。10/21に開催した総会・講演会・懇親会の振り返りを行いました。終了後、16名が参加して本郷三丁目の「棲鳳閣」で懇親会を開きました。
2017/9/11(月)、3号館一階、 電気系セミナー室2に16名が集まり活性化WGを開催しました。来月10/21(土)に迫ってきた同窓会総会・講演会・パネル討論・懇親会の詳細について議論しました。