五月祭で近未来体験2014を見学
区>キャンパス, 記>寄稿 (2014年度, 五月祭, 近未来体験)
本日5/17、五月晴れの下、本郷キャンパスで恒例の五月祭が開幕。混雑した正門から入るとキャンパス内では賑やかに出店の客引きの掛け声。しかし工学部2号館に一歩入ると、そこは電気系学生の企画「近未来体験2014」の場。外の喧・・・・つづき
記>寄稿:
区>キャンパス, 記>寄稿 (2014年度, 五月祭, 近未来体験)
本日5/17、五月晴れの下、本郷キャンパスで恒例の五月祭が開幕。混雑した正門から入るとキャンパス内では賑やかに出店の客引きの掛け声。しかし工学部2号館に一歩入ると、そこは電気系学生の企画「近未来体験2014」の場。外の喧・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2014年度, class2015, 五月祭)
電気系卒業生の皆様、お世話になっております。電気系五月祭展示責任者の嶋紘之と申します。長らく準備してきた五月祭も、今週末5/17(土), 18(日)に迫りました。皆様のご支援・ご協力により、無事展示ができる運びとなりまし・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2014年度, class2015, 五月祭)
先日、五月祭当日に来場者に配布するパンフレットが完成し、到着しましたので、ご紹介します。 より持ち歩きやすいサイズに 従来A4版としてきた大きさを、今回はB5版に縮小しました。手にとって見ながら会場を回りやすくすることで・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2014年度, class2015, 五月祭)
今回の五月祭では、2通りの方法でニコニコ動画と関わっております。あいにくご来場いただけない方でも、是非ご覧いただければと思います。 講演会のライブ配信 5/18(日)に行われる講演会を、ニコニコチャンネルにおいてチャンネ・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (class2015, 五月祭)
4月を迎え、五月祭まで約1ヶ月となりました。各部門とも準備を順調に進めており、皆様のお陰で寄付金・協賛金も集まってきました。 今回は、毎年ご好評を頂いている電子工作教室をご紹介いたします。電子工作教室では、学生が設計した・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (class2015, 五月祭)
五月祭に向けた準備の進捗状況のご報告です。五月祭常任委員会を通して、先日企画登録を行いました。また、各研究室展示への人員の配置を大体終え、展示内容の決定や同じ建物で企画を行う機械系との交渉も進めております。 今回は、学生・・・・つづき
今年2012年は東京帝国大学に新しく第二工学部が誕生して七十周年にあたる。それを記念して、回顧の執筆を求められた。それに相応しい先輩の先生方が沢山おられるが、すでに物故された方も多い。それで私にお鉢が回ってきた。当時若輩・・・・つづき
昨年は正直に言って「老い」を実感する一年でした。5月末に転倒事故を起こしてから、遅ればせながら杖を使いはじめました。まだ雨が降ると傘との併用をどうしたらよいか試行錯誤しております。 これまでは何か故障が起こっても、手術で・・・・つづき
10月19日土曜日、同窓会員への新3号館のお披露目として、三田先生の引率で行われた新3号館ツアーに参加。 1. 外観 写真1 写真2 ツアーは弥生門側の入口前から出発(写真1)。以前は裏口だったが、新3号館ではこちらが正・・・・つづき