• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 迷惑な被取材体験/沢辺栄一@クラス1955

      18年前の大阪教育大学付属小学校の殺傷事件と同じ様な事件が5月28日に川崎市登戸でスクールバスを待つ児童ら20名の殺傷事件があり、大きく報道された。亡くなられたお二人の御冥福をお祈り申し上げると共に、御家族の悲しみ、くやしさはどんなに大きく、深いものかとお察し致します。また、傷つけられた方々の一日も早い御回復を願っております。

      犯人の岩崎隆一は道路の筋は違っているが、我家から約200m離れた所に住んでおり、息子と同じ小学校、中学校で学年が同じであるようである。現在、個人情報の漏洩を注意している時代環境の中で、息子が同学年であること、息子の住所、電話番号を誰が知らせたのか不明であるが(学校で卒業名簿を見せられたと推測しているが)、NHK、NTV、TBS、TV朝日、フジTV、毎日放送、週刊誌等の記者が我家を直接訪れ、また、電話により、犯人の学校時代の人となり、行動等ついて息子に取材に来た。息子は学年が同じでもクラスが異なり、岩崎なる者とも面識も無く、全く知らないとのことで、他県に住んでいる関係で記者対応は私が行った。質問は各社全く同じで「犯人と面識はあるか、知っているか、卒業アルバムを貸してくれないか」である。事件発生の日から3日間に亙って約15件の各社からの時間をつぶされる迷惑な同じ質問の取材があり、ひどい会社では3件も、4件も別の記者から同じ質問の取材があり、我々が彼について全く知らないという最初の記者に伝えた情報が同じ会社のグループに伝わっていない。グループリーダーへ報告をしていないのではないかと感じた。記者の世界では個人の競争なのか情報の共有化がなされていないのではないかと思われた。現在、スマホなど携帯情報機器が発達している時に、同じ社の記者グループ間で「告知情報版」を何時でも書き込まれ、見られる状態になっていないのが不思議でならない。
      犯人の家には犯行当日と翌日に警察の捜査があり、マスコミ各社の記者も大勢来ていたが、3日、4日経っても約10名の記者が、5日、6日経っても4~3名の記者が犯人の家の周辺にたむろし、また、近所の家を訪れ取材していた。もう殆ど新しい情報はないと思うが、どんな目的でたむろしているのであろうか、マスコミの情報取材の効率の悪さに驚いた。亡くなられた方々の御家庭と近所の家、友人もマスコミ各社からのそれぞれの取材で大変迷惑を受けているものと推察する。一般的には情報を得るには対価が必要であるが、記者というだけで電話と面接により簡単に情報を得て、被取材者の時間をつぶすマスコミの取材権はどの程度許されるのであろうか、被取材者のメリットは何であろうか、社会のために取材に応じなければならないのか、今回の事件を通して色々と考えさせられた。
      マスコミが新聞社であれば紙面のスペースを如何なる情報で満杯にするかが業務であり、放送会社であれば時間を如何なる情報で満たすかが課題である。従って、世間一般が大変恐れたり、嫌ったりする大事件は不謹慎なことを言うことになるが、マスコミ各社にとってはこのような事件の情報で容易に紙面、時間を満杯にできる嬉しい出来事ではないかと邪推している。
      マスコミが犯罪情報を記載または放送することは一つには読者や視聴者に注意、警告を伝えることであるが、一方、犯罪者予備軍に犯罪動機や犯罪手口を教えるという二面性を持っている。犯罪手口を教えることにならないように、一般の人向けの犯罪ニュースは要点のみ、ポイントのみの簡潔な情報で十分であり、そうすべきではないかと思う。今回の犯人も古い雑誌に書かれた殺人内容が手口、動機に繋がっているのではないかと報道されている。最近、道路にロープを張り、歩行者、バイク運転者に傷害を与えている事件がしばしば報じられているが、これも犯罪報道が犯罪の手口、動機を教えた結果の例であると思う。警察が公開、報告したことを我が社は詳しく知っているぞと、逐一詳細に一般読者、視聴者に伝えるのではなく、その報道の結果がどうなるのかを推測しつつ、次の犯罪を誘発しないように、マスコミ報道者としての広い見識と適切な判断を持って報道に当って欲しいと思っている。
      今回の殺傷事件の取材で迷惑を受けたことに関連して感じたことを記させて頂いた。
    コメントはまだありません »
    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。