• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 10月の花便り(桜が開花しました)/高橋郁雄@クラス1955

     季節はずれの桜が開花しました。生田緑地バラ苑へ行きました。ほか。

    IMGP0024(25%).jpg IMGP0015(30%).jpg IMGP0011(30%).jpg
    桜(染井吉野)

    みずひき(水引)

    きんみずひき

    ●桜(染井吉野):(10月11日撮影、川崎市宮前区内の東名高速道路の南側の法面にて)
     テレビの放送で和歌山県と岩手県で季節外れの染井吉野が咲いたというニュースを聞いてひょっとしたら近所でも咲いているかも…と思いつつ近所の桜の木を眺めていたら、遂に発見した。この写真の他にわが団地の隣の棟の脇の桜も咲いていた。テレビの放送でも説明していたが、和歌山の台風および東日本大地震の強風で桜の葉が総て散り、しかも10月上旬は一旦気温が下がり10月10日頃気温が上昇したため、桜の木は春が来たと勘違いしたのではないかと言っていた。確かに咲いている木は葉がなく咲いていない木には葉が残っていた。
    みずひき(水引):(10月11日撮影、川崎市宮前区東高値森林公園にて)
     花は上から見ると赤いが、下から見ると白いことから「水引」の名がついた。日陰に生え、「水引草」ともいう。
     花言葉=「慶事、祭礼、どこまでも離れない」、10月17日の誕生花。
    きんみずひき:(10月11日撮影、川崎市宮前区東高値森林公園にて) 写真が少しぴんぼけですみません。
     黄色い花を咲かせる細長い花穂を、水引に見立てて名付けられた。 花言葉=「感謝の気持ち」
     種には棘があり、近くを通る動物に付着して、遠方に運ばれる。別名を(ヒッツキグサ)という。8月21日の誕生花。
     上2種は名前が似ているが植物的には別種で、みずひきは蓼(タデ)科、きんみずひきはバラ科だそうです。
    IMGP0048(40%).jpg IMGP0039(40%).jpg IMGP0043(40%).jpg

    薔薇(ダブルデライト

    薔薇(サクラガズミ

    薔薇(カクテル

    IMGP0041(30%).jpg IMGP0055(40%).jpg IMG_4172.JPG

    薔薇(マーガレット・マクレディ

    薔薇(ユーロピアーナ

    薔薇(天津乙女)

    薔薇各種:(10月19日撮影、生田緑地内薔薇苑にて)
     今年の秋の開園日は10月13日(木)~11月6日(日)です。440種・4000株の薔薇が咲いています。上記の6種以外にも沢山の薔薇が咲いていましたが、特徴のある薔薇を選んで載せました。カクテルの色は本当にアルコールが入っているかのように感じましたが、写真が少しピンボケなのが残念です。
    コメントはまだありません »
    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。