クラス1944(昭19年9月一工・二工)
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1949, 消息)
期日: 平成19年10月19日11時~14時 会場: 東京駅前おあぞビル5階「あかずや平く凡帳」にて定例会開催 出席者: 一工 中村道治、矢部五郎 二工 大西順一郎、妻藤達夫、藤井俊雄、宮本邦朋、依田進・・・・つづき
区>会員:
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1949, 消息)
期日: 平成19年10月19日11時~14時 会場: 東京駅前おあぞビル5階「あかずや平く凡帳」にて定例会開催 出席者: 一工 中村道治、矢部五郎 二工 大西順一郎、妻藤達夫、藤井俊雄、宮本邦朋、依田進・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1954, 消息)
平成19年5月23日グランドヒル市ヶ谷にて昨年同様、工学部分校8学科同期会が開催され電気科より13名出席し総勢46名の中で旧交を温めた。また11月6日には分校電気科単独のクラス会を旧制一高OBの渡部君の紹介で東大駒場の・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1941, ふなで会, 消息)
昭和16年3月卒の同級会は、“皇紀27世紀”に向けて船出するクルーの会という遠大な抱負から、27と船出の双方にかけて ふなで会 と命名しました。ところが、船出した途端、36名のクルーは太平洋戦争の大波に翻弄されて、死者2・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1943, 消息)
日時:2007年7月18日11:30~14:30 場所:学士会館311号室 出席者:岩田隼(元日立)、小口文一(元NTT)、宇都宮敏男(元東大)、野坂康雄(元新日鐡)、森英夫(元電総研)の5名 毎月18日の定例昼食会。雑・・・・つづき
区>会員, 記>級会消息 (2007年度, class1943, 消息)
私たちは戦中の半年短縮卒業で、卒業時は34名、現生存者は21名、生存率62%は米寿前後の会員としては誇るに足る。これまでに5、10、20、25、30、35年会を前例に倣って開催、以降は毎年年会、38年会以降は夫妻同伴とし・・・・つづき
大学院工学系研究科名誉教授 野村民也(のむらたみや)殿(享年83歳)におかれましては、5月31日(木)にご逝去されましたので、謹んでお知らせいたします。 なお、通夜・告別式については、親族のみの密葬により執り行われるとの・・・・つづき
2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38