2016年五月祭(3)「近未来体験2016」準備状況のご紹介
区>キャンパス, 記>寄稿 (2016年度, class2017, 五月祭)
2016年5月14日(土)、15日(日)に開催される五月祭での電気系の企画「近未来体験2016」より、今回は例年大盛況の電子工作教室をご紹介いたします。 電子工作教室では、電気系学生が作成した簡単(?)な電子工作に挑戦し・・・・つづき
区>キャンパス:
区>キャンパス, 記>寄稿 (2016年度, class2017, 五月祭)
2016年5月14日(土)、15日(日)に開催される五月祭での電気系の企画「近未来体験2016」より、今回は例年大盛況の電子工作教室をご紹介いたします。 電子工作教室では、電気系学生が作成した簡単(?)な電子工作に挑戦し・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2016年度, class2017, 五月祭)
2016年5月14日(土)、15日(日)に開催される五月祭まで残りあと1ヶ月半となりました。そこで、これから数週間に亘り、近未来体験2016の各展示の紹介を4年生の展示担当者の方からさせていただきたいと思います。初回であ・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2016年度, class2017, 五月祭)
2016年五月祭 <5/14(土)、5/15(日)> へ向けて、電気系展示企画「近未来体験2016」の準備が着々と進んでいます。 昨年の五月祭模様 例年、来場者による人気投票 ”MF_Awards” で「学術・・・・つづき
区>キャンパス, 記>ニュース (2015年度, class2016, 卒業・修了)
2016年3月25日(金)、学部の卒業式が行われ、電気電子工学科55名、電子情報工学科66名が浅見教授より学位記を授与されました。その後、電気電子工学科・江尻開さん(下写真左)が工学部長賞学修最優秀を、電子情報工学科・竹・・・・つづき
区>キャンパス, 記>ニュース (2015年度, 卒業・修了)
2016年3月24日(木)、工学系研究科電気系工学専攻、情報理工学系電子情報学専攻の学位記授与式が行われ、電気系工学専攻博士課程9名、修士課程92名が荒川教授より、電子情報学専攻博士課程8名、修士課程49名が浅見教授より・・・・つづき
昨年3月に退職された広瀬啓吉先生の退職記念パーティが下記の日程で開催されます。広瀬先生にお世話になった同窓生の方は,是非ともご出席下さい。 日時:2015年11月6日(金)18時〜20時 場所:学士会館 210 号室 ホ・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2015年度, class2016, 五月祭)
5/16,17に開催された五月祭において、電気系企画「近未来体験2015」が今年もMFAwardsの「学術文化展示部門」にて1位を獲得しました。2012年度から4年連続での受賞となりました。電気系同窓会の皆様、先生方の多・・・・つづき
区>キャンパス, 記>寄稿 (2015年度, class2016, 五月祭)
いよいよ五月祭が近づいてきました。EEICでは”近未来体験”をテーマとし、研究成果の発表や学生制作物の展示、電子工作教室など幅広い企画を用意します。小さいお子さんから大人の方まで楽しめる内容となっ・・・・つづき
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >