2月の花便り/高橋郁雄@クラス1955
記>級会消息 (2020年度, class1955, 消息)
今回もコロナのために、遠方への取材は出来ずに近場からの報告です。一刻も早くコロナが収まることを願っています。
|
|
|
素心蝋梅 |
紅梅 |
冬至梅 |
●素心蝋梅(ソシンロウバイ):2月5日に、宮前区の菅生緑地西地区の水沢の森で撮影しました。原産地は中国で、渡来時期は唐の時代(617~907年)説が強いが、1600年代(江戸時代)始め説もあるそうです。名前の由来=半透明で鈍い艶のある花弁が蝋細工のようであることから。
効能:花の香りは高貴で、香水や化粧品に利用されるそうです。また、花や蕾から抽出した「蝋梅油」は、火傷・解熱・咳止めに有効と言われています。但し、種子にはアルカロイドが含まれ有毒だそうです。要注意。
●紅梅:2月9日に、我が団地の周辺で撮影しました。このブログで今までに12回も出場しており、品種名も5点ほど挙げていますが、この紅梅の品種名は判りません。参考までにこのブログに登場した紅梅の品種名は、「思いの儘・紅千鳥・未開紅・唐梅・真黒鹿児島」の5点です。
梅全般の花言葉=「高潔・忠実・忍耐」。
●冬至梅:2月13日に、宮前区下有馬の不動尊近辺の梅林で撮影しました。2月12日の(タウンニュース:宮前区版)に下有馬不動尊の冬至梅が満開だという記事を見て、翌日撮影したというわけです。
野梅性の早咲き品種で白花の花梅の代表格で、花は白の中輪花で一重咲きです。開花期は(12月中旬~2月中旬)と早く、冬至の頃に咲くのが名前の由来だそうです。
|
2021年3月1日 記>級会消息
花の季節になりました。代々木公園の菜の花は満開です。新宿御苑の紅梅、蝋梅も満開でしょう。有料の公園は新宿も昭和公園も神代植物園もコロナ休園。高橋兄のご心労がわかります。
コメント by サイトウ — 2021年3月4日 @ 08:45
早咲きの梅を拝見しまだ寒い日々の中でも春の近づきを感じます。昨年秋に彼岸花を沢山拝見した事を思いだし、一冬過ぎたのかそれにしてはコロナは相変わらずとの思いです。早く自由に出歩ける日が来て欲しいです。
コメント by 小林凱 — 2021年3月8日 @ 12:31
50年卒の前川です。コロナ禍のなか、有馬の植木の里、久末など、近所を歩き回っています。3/10、初めて有馬不動尊に行ってきました。梅の花は既に終わり、サンシュュが満開でした。来年こそは冬至梅を鑑賞したいと思っています。
コメント by 前川務 — 2021年3月18日 @ 19:42