11月の花便り/高橋郁雄@クラス1955
記>級会消息 (2009年度, class1955, 消息)
11月ともなると、花もそろそろ冬眠して探すの苦労すると思いきや、菊があると思い出し日比谷公園で開かれた菊花大会へ出かけ取材してきました。その他に幾つか遭遇した花などを紹介します。
左:仙人草の実(11月18日撮影、東高根森林公園を散歩中に)
10月の花便りで取り上げた仙人草の実です。仙人草という名前はこの実の白い髭が仙人の髭に似ていることから名付けられたということです。
中:テイオウダリア(皇帝ダリア)(11月21日撮影、町田市妙福寺近傍の民家の庭にて)
昨年の12月15日のこのブログで、「歩こう会で珍しい花を発見」で紹介したテイオウダリアの花に今年も、別の歩こう会の途中で遭いました。(花言葉=威厳)
因みに、ダリア(Dahlia)は18世紀のスウェーデンの植物学者「Dahlダール氏」の名前にちなんだ命名。「皇帝ダリア」は樹木に劣らぬ立派な幹をピンと伸ばし威風堂々とした姿からの命名です。一日の日照時間が短くなると花が咲く性質を持っていることから、開花時期は11月中旬から咲き始めるようです。
右:ユリ(百合)(11月23日撮影、自宅近くで)
(ユリ全般の花言葉=威厳・純潔・無垢)
(黄色のユリの花言葉=陽気・飾らぬ愛・偽り(英)・不安(仏))
10月の花便りで取り上げた仙人草の実です。仙人草という名前はこの実の白い髭が仙人の髭に似ていることから名付けられたということです。
中:テイオウダリア(皇帝ダリア)(11月21日撮影、町田市妙福寺近傍の民家の庭にて)
昨年の12月15日のこのブログで、「歩こう会で珍しい花を発見」で紹介したテイオウダリアの花に今年も、別の歩こう会の途中で遭いました。(花言葉=威厳)
因みに、ダリア(Dahlia)は18世紀のスウェーデンの植物学者「Dahlダール氏」の名前にちなんだ命名。「皇帝ダリア」は樹木に劣らぬ立派な幹をピンと伸ばし威風堂々とした姿からの命名です。一日の日照時間が短くなると花が咲く性質を持っていることから、開花時期は11月中旬から咲き始めるようです。
右:ユリ(百合)(11月23日撮影、自宅近くで)
(ユリ全般の花言葉=威厳・純潔・無垢)
(黄色のユリの花言葉=陽気・飾らぬ愛・偽り(英)・不安(仏))
2009年12月16日 記>級会消息