• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 9月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回は、向島百花園と大船植物園フラワーセンターからです。9月6日に向島百花園ヘ、9月13日に大船植物園フラワーセンターヘ行きました。

    IMG_2578(tori)(53%).jpg IMG_2593(tori)(41%).jpg IMG_2591(tori)(33%).jpg
    のかんぞう わた ジャンボコリウスゴリラ
    のかんぞう(野萱草):向島百花園で撮影しました。ユリ科の花。野原や川岸の少し湿ったところに咲く。2013年10月1日に掲載済みで、今回は2度目です。萱草(かんぞう)色「この花の色」の大きい一重の百合の花が咲く。この美しい花が一日でしぼむところから、学名は「Hemerocallis fulva var longituba」「hemera(一日)+callos(美)」と言われる。藪に咲く「藪萱草(やぶかんぞう)」はよく似ているがこちらは八重咲きです。
      野萱草、藪萱草ともに、別名を「ワスレグサ(忘れ草)」というが、その由来は以下の通り。
      花の蕾を調理して食べると、心配事をすべて忘れるほどおいしい。朝咲いて夜萎むことからこの花を身に付けると花の美しさで、いやなことや悲しいことを、1日限りで忘れられるということから。
      万葉集に大伴旅人は、「萱草(わすれぐさ)我が紐に付く香具山の古(ふ)りにし里を忘れむがため」(忘れ草を私の着物の紐に付けるよ。懐かしいふるさと、香具山を忘れるために)とよんでいます。
      他に、(ニッコウキスゲ)(ゼンティカ)(ユウスゲ)なども「忘れ草」と言われます。
    わた(綿):大船植物園フラワーセンターで撮影しました。色が変わる花の一例です。咲いた時はうすいクリーム色→翌日にしぼむとピンク色に変わる。その後、ツンと尖った丸い実をを付ける。この実が膨らんではじけると、中からふわふわの綿毛が出てくるということです。
      綿の花言葉=「繊細な・有用な・優秀・偉大・有用」:美しい花の姿と、やわらかい綿毛の用途の広さに由来している。
      英名:Cotton flower。原産地:世界中の熱帯・亜熱帯。
    ジャンボコリウスゴリラ:大船植物園フラワーセンターで撮影しました。観葉植物で、このダイナミックな葉を楽しむものらしいです。何ともたくましい名前ですが、どうやら葉は食べられないそうです。花はシソ科の花で、小さい花です。
    コメントはまだありません »
    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。