• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 3月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今年の冬は兎に角寒い。ワシントンの染井吉野が満開だと言うニュースが既に報じられたが、日本の染井吉野はまだまだである。その他の花も同様。そんな中で目にとまった花を以下に紹介します。

    IMGP0315(30%).jpg IMGP0316(30%).jpg IMGP0333(30%).jpg
    福寿草
    カラー
    紅梅(思いの儘)
    ●福寿草:(3月7日撮影、宮前区泉福寺近くの民家の庭先で)
     春を告げる花の代表であり、元日草(がんじつそう)、朔日草(ついたちそう)の別名がある。花弁を使って日光を中心に集め、その熱で虫を誘引している。そのため太陽光に応じて開閉(日光が当ると開き、日が陰ると閉じる)する性質がある。
     花言葉=「永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福」等。
    ●カラー:(3月11日撮影、熱海市アカオハーブ&ローズガーデン内にて)
     メガホン状のところが、ワイシャツの襟(Collar)の部分に似ているおり、またその形が修道女の襟(カラー)を連想させるところから「カラー」と言われる。内側の真中の黄色い棒の部分が花で、メガホン状のところが、中の花を守っています。
     花言葉=「乙女のしとやかさ、すばらしい美、夢のように美しい」等。
    ●紅梅(思いの儘)、●白梅(月宮殿):(両者とも3月16日撮影、生田緑地の梅園にて)
     テレビニュースで水戸の偕楽園の梅が平年より43日遅く開花したと報じられたのを聞き、近くの生田緑地の梅園へ行って撮影しました。遅かった春を感じて頂けたら幸いです。 その日は暖かい日で梅園内で写生をしている人が3人もいました。
    IMGP0341(30%).jpg IMGP0348(30%).jpg IMGP0352(30%).jpg
    白梅(月宮殿)
    ヒメリュウキンカ
    ミツマタ
    ●ヒメリュウキンカ(姫立金花):(3月20日撮影、わが団地内にて)
     この花の存在は2~3年前から知っていたのですが、名前が判らずにいました。3月に入ってテレビでこの花の名前が紹介されました。この花を見て印象に強く残るのは、花の輝きです。金色に輝いて見えます。
     原産地:地中海沿岸、西アジア。 花言葉=「会える幸福・人見知り」等。
    ●ミツマタ(三椏):(3月21日撮影、川崎市宮前区内にて)
     ミツマタも春の訪れを待ちかねたように咲く花である。枝が三又、即ち三つに分岐する特徴があるためこの名がある。春を告げるように、一足先に淡い黄色の花を一斉に開くので、万葉歌人は「サキサク」と詠んだとか…。三枝「さいぐさ、さえぐさ」という姓の語源だそうである。
     花言葉=「肉親の絆・意外な思い」等。
    IMGP0370(30%).jpg IMGP0372(30%).jpg IMGP0369(30%).jpg
    河津桜
    寒桜
    サンシュユ
    ●河津桜、●寒桜、●サンシュユ:(3月24日撮影、新宿御苑内にて)
     3月24日、新宿へ出る用事があったので、一寸足を延ばして新宿御苑へ行きました。ここでも遅い春を象徴するかのようにまだ河津桜や寒桜が咲いていました。このブログで過去に河津桜は(2/21、2/7、2/24)に撮影した写真を紹介しています。また寒桜の一種である熱海桜は(2/5、1/6、2/10)に撮影した写真を紹介しています。今年の春到来が遅いことを花は的確に知らせています。でも、今年の春ももうそこまで来ているのを体感出来そうですね。
     サンシュユ(山茱萸)の他に沈丁花、ヒューガミズキ、トサミズキ等が咲いていましたが、ここにはサンシュユを紹介しました。
    1件のコメント »
    1. 私の近所のコンビニの脇にいまサンシュウが満開です。黄色がきれいで大変目立ちます。御苑のサンシュウも池の端の大きな木で私の好きな場所です。春の彩りを楽しく拝見しました。

      コメント by サイトウ — 2012年4月1日 @ 10:34

    Leave a comment

    コメント投稿後は、管理者の承認まで少しお待ち下さい。また、コメント内容によっては掲載を行わない場合もあります。