• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 本サイトのQ&A

    同窓会ホームページおよびクラス会ページに関するQ&Aを掲載します:

    ◆同窓会ホームページの目的は何ですか?
    同窓会の会員が相互に信頼関係を保ちながら社会交流の連鎖づくりを促進する場(ソーシャルネットワーク)を提供することにあります。詳しくは、会報51号の記事<新たな電気系同窓会を目指して>をご参照ください。
    ◆同窓会ホームページをインターネット公開とする理由は?
    同窓会ホームページを原則公開とする第一の理由は、日頃の電気系同窓生の繋がりを醸成する手段として、手軽にアクセスできるホームページが必要だからです。パスワード付きのページは暫くするとパスワードメモの紛失等で多くの会員がアクセスできなくなるのが現実です。第二の理由は、電気系同窓生の日頃のアクティビティを対外的にも見えるようにして、電気系の存在感をアピールすることです。学科・研究科の学生や広く工学系を志望する学生にも電気系同窓生の活躍を示すことにより、工学部電気系への志望者を増やす狙いもあります。
    ◆電気系同窓会のホームページには会員限定部分はないのですか?
    会計報告や規約など、一部については会員限定のページがあります。ここに入るには会員にお知らせするIDとパスワードが必要です。(会員には、メールマガジンなどで適宜お知らせしています)
    ◆各学年のクラス会ページは公開なのでしょうかそれとも同窓会員限定なのでしょうか?
    電気系同窓会ホームページはインターネット公開となります。したがって、同窓会ホームページからリンクされる各学年のページも公開されます。
    ◆同窓会ホームページでは、クラス会ページを本体に包含せずになぜ外部に置くのでしょうか?
    同窓会報のように全ての情報を同窓会一か所に集めて編集する従来の方式ではなく、情報が発生する近傍で情報をネットにアップする方式を試行しているためです。情報の新鮮さを確保し情報流通の速度を早めるのが狙いです。同窓会ホームページ本体では、これら分散された情報源を鳥瞰的に監視して新たな情報更新を速報する機能を持ちます。
    ◆クラス会ページはなぜ商用のブログを利用するのですか?
    ブログを使う理由は、別名日記風簡易ホームページと呼ばれるようにブログは非常に使い易いGUIを持っているためです。使い方を少し勉強すれば情報を簡便にネットに上げることが可能になります。これまでのように難しいHTMLのタグを駆使してページを製作する手間なく、見栄えがよくかつ分類の整ったクラスページができます。商用ブログを使うのは、多くの利用者による改善が加えられた結果として非常に使い易くなっているからです。データのバックアップについてもエキスポート機能が利用でき、自身のところにバックアップを取っておくことが可能です。万が一プロバイダでサーバ問題が起こったときにもバックアップがあれば大丈夫です。
    ◆各学年のクラス会ページと同窓会全体のホームページの関係は?
    クラス会ページは、原則独立した公開ページです。しかし、同窓会全体のホームページからはリンクを張っています。同窓会ホームページの会員ページから直接リンクすることにより、会員同士さらには電気系を志す学生にも広く見てもらうことを想定しています。
    ◆運営は同窓会の費用でなされるのですかそれとも広告収入でなされるのでしょうか?
    現在のところ同窓会ホームページの運営は皆さまからの会費および広告収入で成り立っています。今後は徐々に広告収入を増やしていきたいと考えます。
    ◆クラスのIT担当の役割は?
    クラス毎にIT担当を決めていただいています。クラスブログの管理や同窓会からのメール連絡をクラスメンバに中継していただく役割を持ちます。ブログやメールに関して技術的な質問などがクラスメンバーから上がって来たときには、同窓会ホームページ担当(活性化WG)に気軽にご相談下さい。
    ◆クラス会ページでの管理者権限の書き込みと何でしょうか?
    クラス会ページはブログを用いますが、このブログのページを管理する権限を持つのが管理者です。記事の書き込み、カテゴリーの追加削除、記事の編集/削除など簡単なGUIでページの管理ができます。なお、設定により複数の管理者を置くことも可能です。
    ◆私たちの学年はメーリングリストを持っています。このブログはその代わりになりますか?
    同窓会ホームページおよびクラス会ページ(ブログ)は電気系のアピール手段として原則公開となります。クラス会メーリングリストは、メンバー間での限定通信手段と考えられますので、クラス会ページ(ブログ)とは独立と考えて下さい。例えば、住所変更などの連絡はメーリングリスト側の扱いになります。一方、40年会を実施した模様などはクラス会ページにアップしていただけば他の会員も見ることができます。
    コメントはまだありません