カテゴリー
仲間の伝言板

不惑会46年会スナップ

DSC_8634s.jpgDSC_8652s.jpgDSC_8653s.jpgDSC_8655s.jpgDSC_8657s.jpgDSC_8659s.jpgDSC_8660s.jpgDSC_8678s.jpg
不惑会46年会は好天に恵まれ、「柏屋」さんで食事後「日本民家園」でじっくりと勉強しました。
幹事さん御苦労様でした。
カテゴリー
仲間の伝言板

Flower to help Japan

flower1hp[1].gifflower2hp[1].gif
各位

添付ファイルのお花は、St. Petersburg にある日本総領事館に手向けられたお見舞いです。
ロシアの友人から送られてきましたのでご紹介申し上げます。

荒川 文生・学術博士(技術史)
㈱地球技術研空所・代表取締役
〒151-0053
渋谷区代々木 1-54-11 (503)
TEL: 03-5358-5377
Mail: ara-f@g-e-i.org
カテゴリー
仲間の伝言板

Flower to help Japan

flower1hp[1].gifflower2hp[1].gif
各位

添付ファイルのお花は、St. Petersburg にある日本総領事館に手向けられたお見舞いです。
ロシアの友人から送られてきましたのでご紹介申し上げます。

荒川 文生・学術博士(技術史)
㈱地球技術研空所・代表取締役
〒151-0053
渋谷区代々木 1-54-11 (503)
TEL: 03-5358-5377
Mail: ara-f@g-e-i.org
カテゴリー
仲間の伝言板

Flower to help Japan

flower1hp[1].gifflower2hp[1].gif
各位

添付ファイルのお花は、St. Petersburg にある日本総領事館に手向けられたお見舞いです。
ロシアの友人から送られてきましたのでご紹介申し上げます。

荒川 文生・学術博士(技術史)
㈱地球技術研空所・代表取締役
〒151-0053
渋谷区代々木 1-54-11 (503)
TEL: 03-5358-5377
Mail: ara-f@g-e-i.org
カテゴリー
仲間の伝言板

Messages on the Disaster

Messages on the Disaster

              ARAKAWA, Fumio@GEI, Inc.


Please find a part of the message exchanged with my friends in the world so that it will convey my deep appreciation to the warm messages from them encouraging us Japanese to recover from the damage and to create the new society in the near future:



Dear friends, (12 Mar 2011 from China, Dr. R. L.)

It is a shock to know the earthquake attacked Japan yesterday.

With fires raging and parts of some cities under water after a massive earthquake and tsunami that likely killed at least 1,000 people, that is the news we heard. I want to express my deep concern to you, my Japanese friends. I met most of you through ICEE events, ICEE 2007~ 2011. Some are my old friends for many years. Sincerely wish all of you and your families are safe through the disaster. I have visited Japan several times. Very nice people and impressive country. I would like to say that we are all here and always with you. Most Chinese people have expressed their concern through the web. When China had earthquake in 2008, Japan was the first to offer disaster relief. Those would never be forgotten by Chinese.

Sincerely yours,




Dear Dr. R. L.; (14 Mar 2011 from ARAKAWA)

It is very thoughtful of you to send us a warm massage of your concern.

Fortunately enough all of my family are well being, including aged mother of 89 yrs old and five grandchildren (one of them is in Muscat, Oman, with his parents now), though I myself was in Swiss. On the flight back from Zurich there was UN corps of the Swiss for rescue of the disaster. Similarly the fright from Frankfurt arriving at almost the same time on Saturday carried the corps from FRG.

At this moment let me express my concern of the fact that the Japanese media report us little of the rescue form either China or Russia in these days. It will be one of the most suitable occasions for both countries to make better relations with Japan to send rescue corps and/or messages of concern, just like yours. It will be one of my important tasks to extend your warm message to the other friends and acquaintances, particularly those in media, so that they will understand the Chinese friendship with Japan is soundly established in the field of electro engineering through joint effort in ICEE for instance.

Again, Your wish is deeply appreciated and surely be our support in the disaster.




Dear Fumio and Yasuko, (14 Mar 2011 from Germany)
Thank you very much for your message. We are right now in the lobby on 59B at Narita and are waiting for our flight to Germany at 15:35. I hope that you and your family are well and that you will not be affected by the natural and human disasters. Let us keep in contact and continue our friendly and valuable friendship.
Best regards from Marlies & Hajo




Dear Fumio, (16 Mar 2011 from Italy)

I follow with emotions on the news the tremendous disaster of your Country, which unfortunately every day presents more and more uncertainties for the potential cascading effect.

I and my family are happy that your family are safe.

Moreover, we are admired for the soul-strength of the many thousand of Japanese people remained homeless, no food and medicine, which are particularly hitting the babies remained without parents.

My family and I, earthly send you our warm participation and some prayers.

Keep in touch.




Dear Friends; (17 Mar 2011 from ARAKAWA)

To my great pleasure Japanese media widely reported the press conference of Chinese Prime Minister, Un Jiao Pao, who presented Japanese a warm message of support and rescue to the disaster, referring to the Japanese support for the disaster in Shin Chan (四川) area. The Japanese Foreign Minister dare to join in the G8 Meeting in spite of the serious circumstances of the Cabinet to express sincere gratitude for positive support from member countries to include Russian Foreign Minister with whom he tried to settle down the disputes on four islands beside Hokkaido. These diplomatic efforts will surely promote global peace in the world.



It is also interesting and important for Japanese media to report frankly such facts in China that there are some Chinese discussing the disaster as the punishment by the God, while the other discussing such a reference is arrogant and not polite. Similar discussion has been made between arrogant Mayor of Tokyo City and the public in Japan.



Much more important fact is that there are many Japanese receiving warm massages to encourage them from all over the world. I am really confident to believe that human being is warm and sincere to give support to those in their difficulty. On the contrary human being could be so hostile and cruel, for instance, at a time of war, which is the dispute beyond national borders. The global task for us to tackle with will be to establish political and social systems in the world that will make the warmth and sincerity overcome the hostility and cruelty. UNESCO has been established to be one of organizations to implement the idea. As electro engineers we will be able to make IEEE, ICEE, CIGRE and such organizations work for the purpose also.



Last but not least to appreciate the support and encouragement provided us with from many global friends to include you, yourself. Surely we Japanese will cope with the difficulty to create better society, changing it from monetary infected and energy wasting one to welfare oriented and energy conservative one.




Dear Arakawa, (17 Mar 2011 from China, Dr. R. L)

Very much moved by your kindly email.

Please trust me, most Chinese people are sympathy to Japan. They want to help and support. The natural disaster is to the whole human society of the world, not only to Japan. We have to stand together to confront this nature challenge. What Japanese people doing now is being watched by the whole world.

Hope more people be saved out. Wish Japan a better future after this disaster.




荒川 文生・学術博士(技術史)
㈱地球技術研究所・代表取締役
〒151-0053
渋谷区代々木 1-54-11 (503)
TEL: 03-5358-5377
Mail: ara-f@g-e-i.org
カテゴリー
仲間の伝言板

Messages on the Disaster

Messages on the Disaster

              ARAKAWA, Fumio@GEI, Inc.


Please find a part of the message exchanged with my friends in the world so that it will convey my deep appreciation to the warm messages from them encouraging us Japanese to recover from the damage and to create the new society in the near future:



Dear friends, (12 Mar 2011 from China, Dr. R. L.)

It is a shock to know the earthquake attacked Japan yesterday.

With fires raging and parts of some cities under water after a massive earthquake and tsunami that likely killed at least 1,000 people, that is the news we heard. I want to express my deep concern to you, my Japanese friends. I met most of you through ICEE events, ICEE 2007~ 2011. Some are my old friends for many years. Sincerely wish all of you and your families are safe through the disaster. I have visited Japan several times. Very nice people and impressive country. I would like to say that we are all here and always with you. Most Chinese people have expressed their concern through the web. When China had earthquake in 2008, Japan was the first to offer disaster relief. Those would never be forgotten by Chinese.

Sincerely yours,




Dear Dr. R. L.; (14 Mar 2011 from ARAKAWA)

It is very thoughtful of you to send us a warm massage of your concern.

Fortunately enough all of my family are well being, including aged mother of 89 yrs old and five grandchildren (one of them is in Muscat, Oman, with his parents now), though I myself was in Swiss. On the flight back from Zurich there was UN corps of the Swiss for rescue of the disaster. Similarly the fright from Frankfurt arriving at almost the same time on Saturday carried the corps from FRG.

At this moment let me express my concern of the fact that the Japanese media report us little of the rescue form either China or Russia in these days. It will be one of the most suitable occasions for both countries to make better relations with Japan to send rescue corps and/or messages of concern, just like yours. It will be one of my important tasks to extend your warm message to the other friends and acquaintances, particularly those in media, so that they will understand the Chinese friendship with Japan is soundly established in the field of electro engineering through joint effort in ICEE for instance.

Again, Your wish is deeply appreciated and surely be our support in the disaster.




Dear Fumio and Yasuko, (14 Mar 2011 from Germany)
Thank you very much for your message. We are right now in the lobby on 59B at Narita and are waiting for our flight to Germany at 15:35. I hope that you and your family are well and that you will not be affected by the natural and human disasters. Let us keep in contact and continue our friendly and valuable friendship.
Best regards from Marlies & Hajo




Dear Fumio, (16 Mar 2011 from Italy)

I follow with emotions on the news the tremendous disaster of your Country, which unfortunately every day presents more and more uncertainties for the potential cascading effect.

I and my family are happy that your family are safe.

Moreover, we are admired for the soul-strength of the many thousand of Japanese people remained homeless, no food and medicine, which are particularly hitting the babies remained without parents.

My family and I, earthly send you our warm participation and some prayers.

Keep in touch.




Dear Friends; (17 Mar 2011 from ARAKAWA)

To my great pleasure Japanese media widely reported the press conference of Chinese Prime Minister, Un Jiao Pao, who presented Japanese a warm message of support and rescue to the disaster, referring to the Japanese support for the disaster in Shin Chan (四川) area. The Japanese Foreign Minister dare to join in the G8 Meeting in spite of the serious circumstances of the Cabinet to express sincere gratitude for positive support from member countries to include Russian Foreign Minister with whom he tried to settle down the disputes on four islands beside Hokkaido. These diplomatic efforts will surely promote global peace in the world.



It is also interesting and important for Japanese media to report frankly such facts in China that there are some Chinese discussing the disaster as the punishment by the God, while the other discussing such a reference is arrogant and not polite. Similar discussion has been made between arrogant Mayor of Tokyo City and the public in Japan.



Much more important fact is that there are many Japanese receiving warm massages to encourage them from all over the world. I am really confident to believe that human being is warm and sincere to give support to those in their difficulty. On the contrary human being could be so hostile and cruel, for instance, at a time of war, which is the dispute beyond national borders. The global task for us to tackle with will be to establish political and social systems in the world that will make the warmth and sincerity overcome the hostility and cruelty. UNESCO has been established to be one of organizations to implement the idea. As electro engineers we will be able to make IEEE, ICEE, CIGRE and such organizations work for the purpose also.



Last but not least to appreciate the support and encouragement provided us with from many global friends to include you, yourself. Surely we Japanese will cope with the difficulty to create better society, changing it from monetary infected and energy wasting one to welfare oriented and energy conservative one.




Dear Arakawa, (17 Mar 2011 from China, Dr. R. L)

Very much moved by your kindly email.

Please trust me, most Chinese people are sympathy to Japan. They want to help and support. The natural disaster is to the whole human society of the world, not only to Japan. We have to stand together to confront this nature challenge. What Japanese people doing now is being watched by the whole world.

Hope more people be saved out. Wish Japan a better future after this disaster.




荒川 文生・学術博士(技術史)
㈱地球技術研究所・代表取締役
〒151-0053
渋谷区代々木 1-54-11 (503)
TEL: 03-5358-5377
Mail: ara-f@g-e-i.org
カテゴリー
仲間の伝言板

Messages on the Disaster

Messages on the Disaster

              ARAKAWA, Fumio@GEI, Inc.


Please find a part of the message exchanged with my friends in the world so that it will convey my deep appreciation to the warm messages from them encouraging us Japanese to recover from the damage and to create the new society in the near future:



Dear friends, (12 Mar 2011 from China, Dr. R. L.)

It is a shock to know the earthquake attacked Japan yesterday.

With fires raging and parts of some cities under water after a massive earthquake and tsunami that likely killed at least 1,000 people, that is the news we heard. I want to express my deep concern to you, my Japanese friends. I met most of you through ICEE events, ICEE 2007~ 2011. Some are my old friends for many years. Sincerely wish all of you and your families are safe through the disaster. I have visited Japan several times. Very nice people and impressive country. I would like to say that we are all here and always with you. Most Chinese people have expressed their concern through the web. When China had earthquake in 2008, Japan was the first to offer disaster relief. Those would never be forgotten by Chinese.

Sincerely yours,




Dear Dr. R. L.; (14 Mar 2011 from ARAKAWA)

It is very thoughtful of you to send us a warm massage of your concern.

Fortunately enough all of my family are well being, including aged mother of 89 yrs old and five grandchildren (one of them is in Muscat, Oman, with his parents now), though I myself was in Swiss. On the flight back from Zurich there was UN corps of the Swiss for rescue of the disaster. Similarly the fright from Frankfurt arriving at almost the same time on Saturday carried the corps from FRG.

At this moment let me express my concern of the fact that the Japanese media report us little of the rescue form either China or Russia in these days. It will be one of the most suitable occasions for both countries to make better relations with Japan to send rescue corps and/or messages of concern, just like yours. It will be one of my important tasks to extend your warm message to the other friends and acquaintances, particularly those in media, so that they will understand the Chinese friendship with Japan is soundly established in the field of electro engineering through joint effort in ICEE for instance.

Again, Your wish is deeply appreciated and surely be our support in the disaster.




Dear Fumio and Yasuko, (14 Mar 2011 from Germany)
Thank you very much for your message. We are right now in the lobby on 59B at Narita and are waiting for our flight to Germany at 15:35. I hope that you and your family are well and that you will not be affected by the natural and human disasters. Let us keep in contact and continue our friendly and valuable friendship.
Best regards from Marlies & Hajo




Dear Fumio, (16 Mar 2011 from Italy)

I follow with emotions on the news the tremendous disaster of your Country, which unfortunately every day presents more and more uncertainties for the potential cascading effect.

I and my family are happy that your family are safe.

Moreover, we are admired for the soul-strength of the many thousand of Japanese people remained homeless, no food and medicine, which are particularly hitting the babies remained without parents.

My family and I, earthly send you our warm participation and some prayers.

Keep in touch.




Dear Friends; (17 Mar 2011 from ARAKAWA)

To my great pleasure Japanese media widely reported the press conference of Chinese Prime Minister, Un Jiao Pao, who presented Japanese a warm message of support and rescue to the disaster, referring to the Japanese support for the disaster in Shin Chan (四川) area. The Japanese Foreign Minister dare to join in the G8 Meeting in spite of the serious circumstances of the Cabinet to express sincere gratitude for positive support from member countries to include Russian Foreign Minister with whom he tried to settle down the disputes on four islands beside Hokkaido. These diplomatic efforts will surely promote global peace in the world.



It is also interesting and important for Japanese media to report frankly such facts in China that there are some Chinese discussing the disaster as the punishment by the God, while the other discussing such a reference is arrogant and not polite. Similar discussion has been made between arrogant Mayor of Tokyo City and the public in Japan.



Much more important fact is that there are many Japanese receiving warm massages to encourage them from all over the world. I am really confident to believe that human being is warm and sincere to give support to those in their difficulty. On the contrary human being could be so hostile and cruel, for instance, at a time of war, which is the dispute beyond national borders. The global task for us to tackle with will be to establish political and social systems in the world that will make the warmth and sincerity overcome the hostility and cruelty. UNESCO has been established to be one of organizations to implement the idea. As electro engineers we will be able to make IEEE, ICEE, CIGRE and such organizations work for the purpose also.



Last but not least to appreciate the support and encouragement provided us with from many global friends to include you, yourself. Surely we Japanese will cope with the difficulty to create better society, changing it from monetary infected and energy wasting one to welfare oriented and energy conservative one.




Dear Arakawa, (17 Mar 2011 from China, Dr. R. L)

Very much moved by your kindly email.

Please trust me, most Chinese people are sympathy to Japan. They want to help and support. The natural disaster is to the whole human society of the world, not only to Japan. We have to stand together to confront this nature challenge. What Japanese people doing now is being watched by the whole world.

Hope more people be saved out. Wish Japan a better future after this disaster.




荒川 文生・学術博士(技術史)
㈱地球技術研究所・代表取締役
〒151-0053
渋谷区代々木 1-54-11 (503)
TEL: 03-5358-5377
Mail: ara-f@g-e-i.org
カテゴリー
トピックス

東日本大震災・私の体験(3/11~3/16)

まず、被災地の方々にお見舞い申し上げます。

東京世田谷区在住の浅井孝弘です。
地震発生から5日間くらいの間の私の見聞したことをメモします。
津波や原発トラブルには触れていません。(書ききれませんので)

これはあくまで私自身の体験記です。
震源地と比べたら軽微な影響でしたが、見聞することすべてが生まれて初めてのことなので、書き留めておこうと思います。
お読みになっている皆さんもぜひ投稿して下さい。

----------参考-----------
3/11 15:15発表各地震度(その後一部訂正あり)は次をごらんください。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110285.html
-------------------------
大震災概要については「wiki 2011年東北地方太平洋沖地震」で検索して下さい。
一応まとまっています。
-------------------------
津波については「津波 動画」で検索するとYoutubeなどに多数投稿されています。
-------------------------
●地震発生時の様子
月曜から木曜まで日本橋にある新聞社系の会社に勤務している。(技術教育のため)
地震が起きた金曜日(3/11)は自宅にいた。

地震は最初は静かだったが、次第に上下動がひどくなり、ガタガタ鳴る音が極端に大きくなった。
食器がぶつかり、こすれあう音だった。
左右に揺れるという感じは少なく、むしろ小刻みな上下動が長い間続いたように思えた。
家のあちこちを見回ったが、体の自由が利かないというほどの揺れではなかった。
家の外に出ると住宅街全体がギシギシ、ガタガタ音を立てていた。
かなりの恐怖感を覚えた。

近所で損傷を受けた家はなかった。
我が家も小さなものが少し落下しただけで、被害は特になかった。

●息子(世田谷から中央区に通勤)の話
事務所内は書類散乱、ロックされていた窓が全部開いた。
通りの反対側の接近した二つのビルが揺れ、上の階同士がぶつかりそうだった。世田谷より揺れが大きかったもよう。鉄道はストップしたので事務所に泊った。

●家内の話
近くの商店街にいたが、しゃがみこんでしまった。
気分が悪くなったと感じ、救急車を呼んで貰おうかと思った。気が付いたら他の通行人もそうしていたので地震と分かった。

●私の実家(神奈川県茅ケ崎市)
それほどの揺れではなかった。津波も大したことはなかった。(震度は5弱だったが。)

●福島第一原発トラブル
政府は午後7時50分「原子力緊急事態」を発表。
(その後、これほどのトラブルに至るとは思っていなかった。)

●月曜(3/14)の都心部の様子
普段利用している小田急は敬遠し、自宅近くから渋谷行きのバスに乗り、ここから地下鉄に入り、職場のある茅場町に向かった。特に混雑はなかった。
日比谷、銀座はガラガラ。(鉄道がほとんど動いていなかったため)
建物や地下街には目に見える被害はなかった。

●月曜(3/14)の会社の様子
会社(日本橋茅場町)には半分くらいの人しか出ていなかった。(3/15、16もそんな感じ)
ファイルが散乱したそうだが既に整頓されていた。
金曜日(3/11)には帰宅できなかった人も多く、職場には毛布が積まれていた。
自宅まで10kmくらいの人は歩いて帰宅したそうである。

午後には社内ネット掲示板に「今日は早く帰宅して下さい」と出ていた。
私の利用する小田急は新宿経堂間しか運転してなかったので、帰宅時、経堂から50分歩いて帰った。

●緊急帰宅セット
タイミング良く、半年前に「緊急帰宅セット」が全社員に配布された。
手回し発電機付きのライト兼ラジオ兼サイレン兼携帯電話充電器、サバイバルシート、包帯、薬など入っていた。
こんなセットはドラマの世界と思っていたが、一気に現実の話となった。

●計画停電
原子力発電所のトラブルで電力が足りなくなったので、月曜(3/14)から「計画停電」が始まった。
首都圏を5つの地域に分けて輪番で時間を区切って停電する方式で4月下旬まで実施予定という。
結局23区はごく一部の例外を除いてその後実施されていない。

●鉄道の運行規制(計画停電のため)
月曜日(3/14)は、首都圏の多くのJR線が全休した。
運転されたのは、東京メトロ、主要JR線(山手線など二、三の路線)、私鉄の都心寄りの区間だった。
私は小田急線を使っているが、新宿・経堂間のみしか運転されない。
自宅から経堂まで2駅歩くことになった。万歩計では5400歩。
これは運の良い方で、多くの通勤者は自宅待機しかなかったようである。

火曜日(3/15)はほとんどの鉄道路線が運転回数を大きく減らして運行した。
ものすごい混雑で、昭和30年代の通勤電車を思い出した。
なおその後、日を追うにつれ運転区間が拡大された。

●品切れした商品
弁当、サンドイッチ、懐中電灯、単一単二乾電池、パン、トイレットペーパー。

●ファーストフード
近所のモスバーガーは臨時休業。マクドナルドはドリンクのみ。

●秋葉原で買い物
3/13(日)、懐中電灯などをもう少し手持ちしておこうとして秋葉原にでかけた。
ポケットラジオは1万円くらいのものは全部売り切れ。2千円の安いもの(昔風)はあった。
LEDライトは少し残っていた。ただし、使用電池は単三、単四のみ。
非常対策商品はすでにほとんど売り切れていた。

▲購入したもの
ポケットラジオ(単四電池) 
手回しライト。手で発電機をまわすだけ。蓄電池はついていない。
手回し発電機で充電するラジオ兼ライト。
ソーラー充電式のラジオ(ものすごく原始的)、結構聞こえる。

●通信途絶
大震災の直後から電話や携帯電話が通じないので困った。
知人や親せきと連絡がついたのは震災から4、5日以上後だったと思う。
災害だから通信途絶は当たり前というのはどういうものか。

●日立市の知人(20日過ぎに連絡がとれた)
電気、電話がやっと通じたら、水道ガスが不通で苦労しているとのことだった。
停電の時困ったのはTVがつかないし、現在の自分たちの状況が把握できないことだったという。
水をもらいに行ってそこで口コミで情報を得たという。
---------------------------
以上のメモは大震災発生から4、5日のことです。
その後津波の大被害が徐々に明らかになり、原発のトラブルが拡大していったのはご存知の通りです。長くなるので、ここで筆を置きます。
---------------------------

カテゴリー
トピックス

東日本大震災・私の体験(3/11~3/16)

まず、被災地の方々にお見舞い申し上げます。

東京世田谷区在住の浅井孝弘です。
地震発生から5日間くらいの間の私の見聞したことをメモします。
津波や原発トラブルには触れていません。(書ききれませんので)

これはあくまで私自身の体験記です。
震源地と比べたら軽微な影響でしたが、見聞することすべてが生まれて初めてのことなので、書き留めておこうと思います。
お読みになっている皆さんもぜひ投稿して下さい。

----------参考-----------
3/11 15:15発表各地震度(その後一部訂正あり)は次をごらんください。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110285.html
-------------------------
大震災概要については「wiki 2011年東北地方太平洋沖地震」で検索して下さい。
一応まとまっています。
-------------------------
津波については「津波 動画」で検索するとYoutubeなどに多数投稿されています。
-------------------------
●地震発生時の様子
月曜から木曜まで日本橋にある新聞社系の会社に勤務している。(技術教育のため)
地震が起きた金曜日(3/11)は自宅にいた。

地震は最初は静かだったが、次第に上下動がひどくなり、ガタガタ鳴る音が極端に大きくなった。
食器がぶつかり、こすれあう音だった。
左右に揺れるという感じは少なく、むしろ小刻みな上下動が長い間続いたように思えた。
家のあちこちを見回ったが、体の自由が利かないというほどの揺れではなかった。
家の外に出ると住宅街全体がギシギシ、ガタガタ音を立てていた。
かなりの恐怖感を覚えた。

近所で損傷を受けた家はなかった。
我が家も小さなものが少し落下しただけで、被害は特になかった。

●息子(世田谷から中央区に通勤)の話
事務所内は書類散乱、ロックされていた窓が全部開いた。
通りの反対側の接近した二つのビルが揺れ、上の階同士がぶつかりそうだった。世田谷より揺れが大きかったもよう。鉄道はストップしたので事務所に泊った。

●家内の話
近くの商店街にいたが、しゃがみこんでしまった。
気分が悪くなったと感じ、救急車を呼んで貰おうかと思った。気が付いたら他の通行人もそうしていたので地震と分かった。

●私の実家(神奈川県茅ケ崎市)
それほどの揺れではなかった。津波も大したことはなかった。(震度は5弱だったが。)

●福島第一原発トラブル
政府は午後7時50分「原子力緊急事態」を発表。
(その後、これほどのトラブルに至るとは思っていなかった。)

●月曜(3/14)の都心部の様子
普段利用している小田急は敬遠し、自宅近くから渋谷行きのバスに乗り、ここから地下鉄に入り、職場のある茅場町に向かった。特に混雑はなかった。
日比谷、銀座はガラガラ。(鉄道がほとんど動いていなかったため)
建物や地下街には目に見える被害はなかった。

●月曜(3/14)の会社の様子
会社(日本橋茅場町)には半分くらいの人しか出ていなかった。(3/15、16もそんな感じ)
ファイルが散乱したそうだが既に整頓されていた。
金曜日(3/11)には帰宅できなかった人も多く、職場には毛布が積まれていた。
自宅まで10kmくらいの人は歩いて帰宅したそうである。

午後には社内ネット掲示板に「今日は早く帰宅して下さい」と出ていた。
私の利用する小田急は新宿経堂間しか運転してなかったので、帰宅時、経堂から50分歩いて帰った。

●緊急帰宅セット
タイミング良く、半年前に「緊急帰宅セット」が全社員に配布された。
手回し発電機付きのライト兼ラジオ兼サイレン兼携帯電話充電器、サバイバルシート、包帯、薬など入っていた。
こんなセットはドラマの世界と思っていたが、一気に現実の話となった。

●計画停電
原子力発電所のトラブルで電力が足りなくなったので、月曜(3/14)から「計画停電」が始まった。
首都圏を5つの地域に分けて輪番で時間を区切って停電する方式で4月下旬まで実施予定という。
結局23区はごく一部の例外を除いてその後実施されていない。

●鉄道の運行規制(計画停電のため)
月曜日(3/14)は、首都圏の多くのJR線が全休した。
運転されたのは、東京メトロ、主要JR線(山手線など二、三の路線)、私鉄の都心寄りの区間だった。
私は小田急線を使っているが、新宿・経堂間のみしか運転されない。
自宅から経堂まで2駅歩くことになった。万歩計では5400歩。
これは運の良い方で、多くの通勤者は自宅待機しかなかったようである。

火曜日(3/15)はほとんどの鉄道路線が運転回数を大きく減らして運行した。
ものすごい混雑で、昭和30年代の通勤電車を思い出した。
なおその後、日を追うにつれ運転区間が拡大された。

●品切れした商品
弁当、サンドイッチ、懐中電灯、単一単二乾電池、パン、トイレットペーパー。

●ファーストフード
近所のモスバーガーは臨時休業。マクドナルドはドリンクのみ。

●秋葉原で買い物
3/13(日)、懐中電灯などをもう少し手持ちしておこうとして秋葉原にでかけた。
ポケットラジオは1万円くらいのものは全部売り切れ。2千円の安いもの(昔風)はあった。
LEDライトは少し残っていた。ただし、使用電池は単三、単四のみ。
非常対策商品はすでにほとんど売り切れていた。

▲購入したもの
ポケットラジオ(単四電池) 
手回しライト。手で発電機をまわすだけ。蓄電池はついていない。
手回し発電機で充電するラジオ兼ライト。
ソーラー充電式のラジオ(ものすごく原始的)、結構聞こえる。

●通信途絶
大震災の直後から電話や携帯電話が通じないので困った。
知人や親せきと連絡がついたのは震災から4、5日以上後だったと思う。
災害だから通信途絶は当たり前というのはどういうものか。

●日立市の知人(20日過ぎに連絡がとれた)
電気、電話がやっと通じたら、水道ガスが不通で苦労しているとのことだった。
停電の時困ったのはTVがつかないし、現在の自分たちの状況が把握できないことだったという。
水をもらいに行ってそこで口コミで情報を得たという。
---------------------------
以上のメモは大震災発生から4、5日のことです。
その後津波の大被害が徐々に明らかになり、原発のトラブルが拡大していったのはご存知の通りです。長くなるので、ここで筆を置きます。
---------------------------

カテゴリー
トピックス

東日本大震災・私の体験(3/11~3/16)

まず、被災地の方々にお見舞い申し上げます。

東京世田谷区在住の浅井孝弘です。
地震発生から5日間くらいの間の私の見聞したことをメモします。
津波や原発トラブルには触れていません。(書ききれませんので)

これはあくまで私自身の体験記です。
震源地と比べたら軽微な影響でしたが、見聞することすべてが生まれて初めてのことなので、書き留めておこうと思います。
お読みになっている皆さんもぜひ投稿して下さい。

----------参考-----------
3/11 15:15発表各地震度(その後一部訂正あり)は次をごらんください。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110285.html
-------------------------
大震災概要については「wiki 2011年東北地方太平洋沖地震」で検索して下さい。
一応まとまっています。
-------------------------
津波については「津波 動画」で検索するとYoutubeなどに多数投稿されています。
-------------------------
●地震発生時の様子
月曜から木曜まで日本橋にある新聞社系の会社に勤務している。(技術教育のため)
地震が起きた金曜日(3/11)は自宅にいた。

地震は最初は静かだったが、次第に上下動がひどくなり、ガタガタ鳴る音が極端に大きくなった。
食器がぶつかり、こすれあう音だった。
左右に揺れるという感じは少なく、むしろ小刻みな上下動が長い間続いたように思えた。
家のあちこちを見回ったが、体の自由が利かないというほどの揺れではなかった。
家の外に出ると住宅街全体がギシギシ、ガタガタ音を立てていた。
かなりの恐怖感を覚えた。

近所で損傷を受けた家はなかった。
我が家も小さなものが少し落下しただけで、被害は特になかった。

●息子(世田谷から中央区に通勤)の話
事務所内は書類散乱、ロックされていた窓が全部開いた。
通りの反対側の接近した二つのビルが揺れ、上の階同士がぶつかりそうだった。世田谷より揺れが大きかったもよう。鉄道はストップしたので事務所に泊った。

●家内の話
近くの商店街にいたが、しゃがみこんでしまった。
気分が悪くなったと感じ、救急車を呼んで貰おうかと思った。気が付いたら他の通行人もそうしていたので地震と分かった。

●私の実家(神奈川県茅ケ崎市)
それほどの揺れではなかった。津波も大したことはなかった。(震度は5弱だったが。)

●福島第一原発トラブル
政府は午後7時50分「原子力緊急事態」を発表。
(その後、これほどのトラブルに至るとは思っていなかった。)

●月曜(3/14)の都心部の様子
普段利用している小田急は敬遠し、自宅近くから渋谷行きのバスに乗り、ここから地下鉄に入り、職場のある茅場町に向かった。特に混雑はなかった。
日比谷、銀座はガラガラ。(鉄道がほとんど動いていなかったため)
建物や地下街には目に見える被害はなかった。

●月曜(3/14)の会社の様子
会社(日本橋茅場町)には半分くらいの人しか出ていなかった。(3/15、16もそんな感じ)
ファイルが散乱したそうだが既に整頓されていた。
金曜日(3/11)には帰宅できなかった人も多く、職場には毛布が積まれていた。
自宅まで10kmくらいの人は歩いて帰宅したそうである。

午後には社内ネット掲示板に「今日は早く帰宅して下さい」と出ていた。
私の利用する小田急は新宿経堂間しか運転してなかったので、帰宅時、経堂から50分歩いて帰った。

●緊急帰宅セット
タイミング良く、半年前に「緊急帰宅セット」が全社員に配布された。
手回し発電機付きのライト兼ラジオ兼サイレン兼携帯電話充電器、サバイバルシート、包帯、薬など入っていた。
こんなセットはドラマの世界と思っていたが、一気に現実の話となった。

●計画停電
原子力発電所のトラブルで電力が足りなくなったので、月曜(3/14)から「計画停電」が始まった。
首都圏を5つの地域に分けて輪番で時間を区切って停電する方式で4月下旬まで実施予定という。
結局23区はごく一部の例外を除いてその後実施されていない。

●鉄道の運行規制(計画停電のため)
月曜日(3/14)は、首都圏の多くのJR線が全休した。
運転されたのは、東京メトロ、主要JR線(山手線など二、三の路線)、私鉄の都心寄りの区間だった。
私は小田急線を使っているが、新宿・経堂間のみしか運転されない。
自宅から経堂まで2駅歩くことになった。万歩計では5400歩。
これは運の良い方で、多くの通勤者は自宅待機しかなかったようである。

火曜日(3/15)はほとんどの鉄道路線が運転回数を大きく減らして運行した。
ものすごい混雑で、昭和30年代の通勤電車を思い出した。
なおその後、日を追うにつれ運転区間が拡大された。

●品切れした商品
弁当、サンドイッチ、懐中電灯、単一単二乾電池、パン、トイレットペーパー。

●ファーストフード
近所のモスバーガーは臨時休業。マクドナルドはドリンクのみ。

●秋葉原で買い物
3/13(日)、懐中電灯などをもう少し手持ちしておこうとして秋葉原にでかけた。
ポケットラジオは1万円くらいのものは全部売り切れ。2千円の安いもの(昔風)はあった。
LEDライトは少し残っていた。ただし、使用電池は単三、単四のみ。
非常対策商品はすでにほとんど売り切れていた。

▲購入したもの
ポケットラジオ(単四電池) 
手回しライト。手で発電機をまわすだけ。蓄電池はついていない。
手回し発電機で充電するラジオ兼ライト。
ソーラー充電式のラジオ(ものすごく原始的)、結構聞こえる。

●通信途絶
大震災の直後から電話や携帯電話が通じないので困った。
知人や親せきと連絡がついたのは震災から4、5日以上後だったと思う。
災害だから通信途絶は当たり前というのはどういうものか。

●日立市の知人(20日過ぎに連絡がとれた)
電気、電話がやっと通じたら、水道ガスが不通で苦労しているとのことだった。
停電の時困ったのはTVがつかないし、現在の自分たちの状況が把握できないことだったという。
水をもらいに行ってそこで口コミで情報を得たという。
---------------------------
以上のメモは大震災発生から4、5日のことです。
その後津波の大被害が徐々に明らかになり、原発のトラブルが拡大していったのはご存知の通りです。長くなるので、ここで筆を置きます。
---------------------------