• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2018年度:

    60年会/クラス1958(昭33)

    平成30年10月25日 (木曜) 午前11時、昭和33年卒の同窓生がパレスホテル東京に集まり、東大電気卒60周年記念同窓会を開催した。会場は撫子の間。皇居に面したガラス窓からのさわやかな日差しが、我々の卒業60周年を祝っ・・・・つづき

    40年会/クラス1978(昭53)

    東大電気・電子工学科53年卒業同期会40年会には、6名の先生方、24名の学生、2名の同伴者様にご出席いただきました。ありがとうございました。 ご出席いただいた先生方: 菅野卓雄先生、藤崎博也先生、茅陽一先生、齊藤忠夫先生・・・・つづき

    半世紀前の記録からーアテネ2/小林凱@クラス1955

      1966年7月下旬思いがけない1日の旅でギリシャのアテネに着いた。(その経緯は前回のアテネ1を参照下さい)ここで夜半過ぎの便で南アフリカへ向かうまでの時間をどの様に有効に使うのか課題であった。

    昭和 最後の日/大曲恒雄@クラス1955

     昭和64年(1989)1月7日(日)早朝、小生は友人の車に同乗して茨城県取手のゴルフ場に向かっていた。

    リトアニア史余談82:発効しなかった条約/武田充司@クラス1955

    $00A0$00A0 カウナスからニェムナス川を45kmほど下ると右からドゥビサ川が合流してくる。1382年秋、リトアニア大公ヨガイラは、実弟スキルガイラとともに、ドイツ騎士団との和平交渉に臨むためドゥビサ川がニェムナス・・・・つづき

    近頃思うこと(その36)/沢辺栄一@クラス1955

      エジプトのピラミッド、ギリシャのパンテノン神殿およびストア山頂の修道院、ヨルダンのペトラ、インドネシアのポロブドゥール、メキシコのティオティワカン、ビルマのアーナンダ寺院、カンボジアのアンコールワット、タイのワット・・・・・つづき

    クラス1964(昭39)

    岡村政彦君が2018年8月23日に亡くなり、また少し寂しくなりましたが、柳父悟君が西安交通大学で教鞭をとるなど、喜寿を越えても、まだまだ現役で頑張っている者がいます。2019年5月23日に卒業55年会を開くべく、準備を始・・・・つづき

    50年会/クラス1968(昭43)

    クラス1968(昭和43年卒業)は、卒業後半世紀という節目になる50年会を10月22日(月)、東大本郷キャンパス赤門そばの伊藤国際学術研究センター内ファカルティクラブで開催しました。参加者は43名、来賓として菅野先生、茅・・・・つづき

    クラス1961(昭36)

    卒業時45人のうち11人が亡くなり、生き残りはおよそ3/4である。4年前の青木君以来物故者は出ていないが、その間に何人かが配偶者を失った。来年の3月で全員が傘寿に達するが、すでに傘寿を迎えた「体験者」によれば、80才にな・・・・つづき

    64年会/クラス1954(昭29)

    昭和29年電気工学科卒の64年会を平成30年10月30日正午から午後2時まで学士会館で開催しました。参加者は有富 弘、池田洋一、岩崎昇三、加藤幸二郎、黒川 篤、菅野卓雄、関根泰次、高橋喜美雄、藤崎博也(敬称略)の9名で参・・・・つづき

    アヴィニョンと周辺の旅/大橋康隆@クラス1955

      2003年8月8日朝7時55分に、アクス・アン・プロヴァンスの長距離バスターミナルを出発し、9時15分にアルル(Arles)の長距離バスターミナルに到着した。

    10月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今月は、川崎市宮前区内からと、小石川植物園および大船植物園フラワーセンターからです。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 >