• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2014年度:

    1月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今回の花便りは、宮前区の泉福寺近辺と、大船植物園フラワーセンターからです。

    リトアニア史余談37:ヴァチカンとの衝突/武田充司@クラス1955

     第1次世界大戦後独立したリトアニアは国境問題でポーランドとの国交を断絶していたが(*1)、この険悪な関係が思わぬところに飛び火した。

    「リア王」を観て/大橋康隆@クラス1955

      正月早々1月7日に文学座アトリエで「リア王」を観劇した。

    西遊記/齋藤嘉博@クラス1955

    あけましておめでとうございます。今年もこの稿で皆様への年賀とさせていただき、皆様のご健康とご多幸をお祈りもうしあげます。 昨年暮れに三種の西遊記を読みました。

    12月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     2015年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今回は新しい花はありません。過去に掲載した花の再掲です。

    編集長をリタイアします/大曲恒雄@クラス1955

    先に高橋編集長からメールで予告があったように、体調不良のため今年いっぱいで編集長をリタイアします。

    リトアニア史余談36:国境の画定と国交断絶/武田充司@クラス1955

     中央リトアニア共和国、すなわち、リトアニアの首都であったヴィルニュスとその周辺地域が、1922年4月、正式にポーランドに併合されたが(※1)、それからほぼ1年を経た1923年3月15日、国際連盟は、ポーランドによる不法・・・・つづき

    60年会/クラス1954(昭29分校)

    昭和29年 3月に工学部分校電気工学科を卒業したクラスの60年会を去る11月 4日(火)正午より「代々木倶楽部(新日鉄系)」において開催しました。入学時28名、卒業時26名(後年時卒業 2名)の同級生のうち、生存者は15・・・・つづき

    生きていることの秘密-智慧ある60兆個の細胞/鳥越寿二

    ○3月29日から4回にわたって放映されたNHKスペシャル「人体ミクロの大冒険」は、「自分とは何か」、「いのちとは何か」といった、我々が一生に亘って抱え続ける問いに対して、深い示唆を与えるものであった。 それは私にとって新・・・・つづき

    般若心経/斎藤嘉博@クラス1955

     私が初めて般若心経に出会ったのは八高での英語のテキストにラフカディオ・ハーンの「耳なし芳一」が使われたときだったと思います。

    11月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     花便りをする前に一言、森山兄と納所兄の訃報に接しお悔やみ申し上げます。10月15日と11月15日と相次いでご逝去されたのを聞いて驚いています。お二人ともこのブログの常連であったことを思うと、残念でなりません。大曲兄が言・・・・つづき

    納所君の訃報に接して/武田充司@クラス1955

     11月25日(火曜)の午後、大野君から電話があって、メールを見たかというので、僕はまだ見ていないというと、納所君が亡くなったのだという。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >