• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    琥珀会/クラス1956(昭31)

    8月13日鈴木健さん、9月21日藤本祐一さん死去、ご冥福を祈る。 2010年度例会は10月27日12時よりアルカディア市谷で開催予定(幹事は上田、片山、木田橋さん)。 琥珀会ゴルフは春季大会を5月17日開催、参加7名。秋・・・・つづき

    クラス1959(昭34)

     昨年、めでたく50年会を祝い、その後も全員それぞれの道に精進しております。ぜひ、55年会まで、ひとりも欠けることなく元気で活動を続けられることを、心から祈願しております。

     半世紀長しと言へば長けれど、かへり見すればあっとふ間なりき。 もぐら

    『新橋懇親会』について/クラス1970(昭45)

    昭和45年卒の有志が、半年に一度、新橋近辺に集まって近況報告を兼ねた懇親会を開いています。7月の会合には17名の出席者がありました(写真をご覧ください)。関心のある方は、幹事までご連絡ください。次回は、2011年1月を予・・・・つづき

    2010年度クラス会報告/錦織 孜

    6月8日(火)新日鉄代々木倶楽部で2010年度のクラス会が開催された。従来は毎年秋に開催してきたが、東大のホームカミングデイと近接するため今年から春にずらして開催することになったものである(2009年度クラス会決定)。 ・・・・つづき

    クラス1946(昭21年9月)

    開催日時:平成22年5月13日(木)12:00より 会場: 東京会館 出席者: 鈴木 山中 平岡 小川洋  計4名 幹事: 小川洋  (総幹事: 大山彰は会場予約後急逝) 左より  山中   平岡   鈴木   小川洋 ・・・・つづき

    3号館見学会/クラス1959(昭34)

    343号館記念見学会の集合写真です。

    ふなで会(69周年)/クラス1941(昭16年3月)

    今川、楢崎、吉村、金久、林龍 日時:平成22年4月27日(火)12:00~14:00 場所:神田学士会館(303号室) 出席者:東京側 吉村、林龍、今川  地方側 金久、楢崎 ・出席者5名の各自近況報告をききましたが、健・・・・つづき

    新年記念写真/クラス1969(昭44)

    昭和47年1月5日新年の集合写真です。室内で撮影されました。 40年会を開催するのを機会に、学生時代の写真を同級生から募集しました。その1枚で、鈴木浩さん(1969年卒業、1974年博士修了)のアルバムにありました。池田・・・・つづき

    同窓会の案内/クラス1978(昭53)

    本年の同窓会のご案内です。 1. 【日時、場所】 3/6(土) 13時 – 15時 音音(OTO-OTO 新宿センタービル店 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル別館1・2F 【JR山手線・JR中・・・・つづき

    2009年度クラス会報告/中西成美

    2009年は11月26日、新日鐵代々木倶楽部で開催、下記19名が参加した。 乾、片岡、工藤夫妻、佐々木夫妻、瀬田、高砂、中川、中西、 仁科、錦織、野沢、濱崎、三谷、物井夫妻、森島、八鍬 全員から近況その他の話を提供してい・・・・つづき

    66年会/クラス1943(昭18年9月)

    第2次大戦中の昭和18年9月に東大第1工学部電氣工学科を繰り上げ卒業した私達は、本年10月に卒業後満66年になる。 これを機に、私達は去る10月16日(金)の昼間、神田の如水会館で66年会を行った。会員数は卒業時34名だ・・・・つづき

    ブログ講習会の復習/森田

    10月5日に開催されたブログ講習会に参加しまし懇切丁寧に教えていただき感謝しております。手取り足取りの形でしたのでその場ではうまく出来ましたが、日にちがたつと忘れてしまいそうです。そうならないように復習をすることとしまし・・・・つづき

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >