• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2015年度:

    クラス1953新(昭28新)

    出席者:乾、工藤夫妻、倉持、佐々木、瀬田、塚本、中川、中西、錦織、濱崎、三谷、八鍬 例年よりひと月遅く、6月21日(火)正午から恒例のクラス会が始まった。集まった時は生憎の梅雨空であったがクラス会の盛り上がりに合わせて天・・・・つづき

    3/25 学部の卒業式が行われました

    2016年3月25日(金)、学部の卒業式が行われ、電気電子工学科55名、電子情報工学科66名が浅見教授より学位記を授与されました。その後、電気電子工学科・江尻開さん(下写真左)が工学部長賞学修最優秀を、電子情報工学科・竹・・・・つづき

    3/24 大学院修了式が行われました

    2016年3月24日(木)、工学系研究科電気系工学専攻、情報理工学系電子情報学専攻の学位記授与式が行われ、電気系工学専攻博士課程9名、修士課程92名が荒川教授より、電子情報学専攻博士課程8名、修士課程49名が浅見教授より・・・・つづき

    リトアニア史余談56:消滅した古都ケルナヴェ/武田充司@クラス1955

      はじめてケルナヴェを訪れてからもう20年近く経っただろうか。リトアニアの短い秋も終ろうとする寒い日だった。

    気ままな人生(16)「ウォーキングを楽しむ」/小松凱@クラス1955

      昨年末、パソコンのウインドウズ8の調子が悪く、メールやアプリが使えなかったり、いろんな事情があってブログ投稿を控えておりました。

    京都、六道珍皇寺を訪ねました/斎藤嘉博@クラス1955

      京都の冬は本当に寒い。雪が積もることはあまりないようですが冷たい北風が肌を刺します。こんな時期には観光客もまばら。

    プラハの思い出/大橋康隆@クラス1955

     2005年8月1日、ウィーン経由でプラハ空港に17時50分到着した。相乗りタクシーを利用して、プラハ東北部にある長距離バスターミナルの

    2月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今年の冬は少し暖かったせいか、開花は少し早いようです。既に掲載済みの花ばかりですが、福寿草、河津桜、梅(各種)を取り上げました。新宿御苑、向島百花園、大倉山公園と自宅近辺からです。

    リトアニア史余談55:もうひとつの「氷上の戦い」/武田充司@クラス1955

     「氷上の戦い」といえばアレクサンドル・ネフスキーが1242年4月にチュード湖畔で西欧キリスト教徒の軍団を破った戦いが有名だが(*1)、リトアニアのトライデニスが戦ったもうひとつの「氷上の戦い」を知れば、アレクサンドル・・・・・つづき

    スロヴァキアの旅/大橋康隆@クラス1955

     2005年8月にチェコ、スロヴァキア、ハンガリーの旅をした。(注1)顧みると、この時が最後の欧州個人旅行となった。

    1月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今月の花便りは、新宿御苑、二宮町の吾妻山および大船植物園フラワーセンターから送ります。

    リトアニア史余談54:リトアニアという名の由来/武田充司@クラス1955

     リトアニアという呼び方は英語の“Lithuania”という語の発音を仮名書きしたもので、これは日本を「ジャパン」と呼ぶようなものである。リトアニア人なら「リエトゥヴァ」(Lietuva)と言うことになる。正式の国名とし・・・・つづき

    1 2 3 4 5 6 7 8 >