• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 2013年度:

    クラス 1951(昭26Ⅰ工)

    私共昭和26年3月卒業のクラスは一工、二工合同で「電気26会」を開催し旧交を暖めてきた。近年は年1回の頻度で会合をもってきたが、メンバーも高齢化し年々出席者が減少している。出席することもお世話することも何かと難しくなって・・・・つづき

    35年会/クラス1978(昭53)

    学部卒業から35年を経て、そろそろ人生の節目を迎える時期となり、仕事/家庭の第一の人生とこれからの生きがい/家庭(というか孫世代?)への抱負について語り合う会として、またお世話になった先生方に感謝の意をお伝えするため、平・・・・つづき

    琥珀会/クラス1956(昭31)

    琥珀会を昨年10月3日12時より学士会館で開催した(幹事は丹下、永田、戸田)。出席は会員20名(昨年は23名)、同夫人5名(昨年は10名)で、昨年より8名減少した。 ほとんどの会員が80歳を迎えて近況報告での話題はやはり・・・・つづき

    70年会について/クラス1943(昭18年9月)

    私共、クラス1943は、昨年卒業70年に成りましたが、6名となり、会合も開くことが困難となり、クラス会は一昨年の69年会までとなってしまいました。残念でした。(森 英夫 記)

    大学院修了式

    3/24(月)に工学系研究科電気系工学専攻、情報理工学系研究科電子情報学専攻の修了式が行われました。毎年各専攻に対して研究科長賞が修士、博士に一人ずつ授与されます。また、各研究科にて、研究科長賞を受賞した研究の中から最優・・・・つづき

    傘寿のエレクトーン G. Holst – Jupiter/森山寛美@クラス1955

    先に恥を忍んで「傘寿のエレクトーン(ラブストーリーは突然に)」を紹介してから早いもので2年半が経ってしまいました。

    リトアニア史余談27:ベルモント軍との戦い/武田充司@クラス1955

     1919年の9月になると、赤軍はほぼリトアニア全土から駆逐され、代わってポーランド軍がリトアニアの東部地域を占領していた。

    オーロラを見てきました/新井彰@クラス1955

    富士山五合目の星空観望で知り合い親しくなった星見仲間とカナダのイエローナイフ(北緯62度)へ行ってきました。

    油絵展示会の変遷/大橋康隆@クラス1955

    今年は正月から2月にかけて油絵の制作に追われてしまった。

    2月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

     今回は小石川植物園、羽根木公園&新宿御苑からの便りです。

    リトアニア史余談26:不幸な争い/武田充司@クラス1955

     1919年1月5日、リトアニアの首都ヴィルニュスを制圧した赤軍は、同年2月、「リトアニア・ベラルーシ社会主義共和国」の建国を宣言したが(*1)、この間にパリ講和会議が始まっていた。しかし、この講和会議の席にリトアニア代・・・・つづき

    柏市消防出初め式2014 演技の部ハイライト/森山寛美@クラス1955

     テレビで放映される消防出初め式は,毎年1月の恒例イベントです。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 >