• 最近の記事

  • Multi-Language

  • 消息:

    4月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回は、川崎市宮前区の東高根森林公園からと大船植物園フラワーセンターからです。

    近況/吉田進@クラス1955

      クラスブログには大分ご無沙汰し、近況報告をしたいと思いつつ、なかなか時間をとれずに過ごしてしまった。大橋兄に誘われて数年前から始めた油絵に関し、少し進歩した結果から彼にブログに書くことを勧められ、健康状態を含め何とか・・・・つづき

    春の30会/齋藤嘉博@クラス1955

      毎年3月と9月の30日に行われている昭和30年卒業のメンバーが集う“30会”は暖かさにも恵まれ、今回も小松君のご手配で新橋内幸町の新橋亭で開かれました。

    近頃思うこと(その41)/沢辺栄一@クラス1955

      今年になって最も衝撃を受けた言葉は千葉県野田市の小学4年生、栗原心愛さんが学校のアンケートに答えた「先生、どうにかできませんか」という助けを求めた言葉である。

    リトアニア史余談87:同君連合下のリトアニア/武田充司@クラス1955

     リトアニア大公のままポーランド王になったヨガイラは后ヤドヴィガのいるポーランドの首都クラクフの宮殿に居を移し、リトアニアには大公代行として実弟スキルガイラを任命して統治を任せた。

    人間って何だ(2)/齋藤嘉博@クラス1955

      「人間って何だ」の第4回は“動く”でした。以前未来科学館を訪れたとき「ロボットのAsimo君はやっと小走りができるくらいで、ジャンプはとてもできません」と担当者が語ったことをこのブログに書きました。

    アムステルダムと周辺の旅/大橋康隆@クラス1955

     2004年8月にベネルクス3国の旅行をした。8月12日に成田空港を12時45分に出発し、アムステルダムのスキポール空港に17時45分に到着した。

    半世紀前の記録から:南アフリカ(1)・空の旅/小林凱@クラス1955

      1966年11月、私は南アフリカ共和国のヨハネスブルク(Johannesburg)へ来ていた。南アフリカへはこの年2度目となる出張で、一回目は7月にエジプトのカイロを経由してから此処へ廻って来た。

    3月の花便り/高橋郁雄@クラス1955

      今回は、野川公園内の自然観察園と大船植物園フラワーセンターからです。野川公園自然観察園へは3月15日に行きました。大船植物園フラワーセンターへは3月20日に行きました。

    人間って何だ(1)/齋藤嘉博@クラス1955

      NHKのEテレで1月14日から「人間って何だ,超AI入門」という番組が放送されています。10回の各回テーマを持ったシリーズで第1回は会話する、現在第9回で「暮らす」、そして「味わう」で終了の予定です。ご覧になっている・・・・つづき

    近頃思うこと(その40)/沢辺栄一@クラス1955

     平成の代の終りが近づいている。私にとっての平成時代はNHK退職以後の第二、第三の人生をある程度気ままに過ごした平らな時代であった。

    リトアニア史余談86:キリスト教の国となったリトアニア/武田充司@クラス1955

    $00A0$00A0 1387年、リトアニアはキリスト教(カトリック)を国教とする国として歴史的な第一歩を踏み出した。しかし、それは性急な荒々しい第一歩であった。

    < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 >